こんにちは!いちのみやファームです。
私たちの乃木浜農園では、地域の自然と調和しながら、野菜づくりに挑戦しています。今回は、その成長の様子や試みをご紹介します!
いよいよスタート!初めての野菜づくり
先日、組合長のご協力でトラクターを使った地ならしが完了しました。そして今週、早生玉ねぎ200株の植え付けを行いました!
準備期間が短かったこともあり、肥料や土作りが十分ではない中でのスタートですが、この挑戦が私たちの新しい一歩となります。さらに、収穫時期が少し遅い玉ねぎや、ほうれん草、スナップエンドウの試験栽培にも挑戦予定です。
苗の成長と課題
玉ねぎ、スナップエンドウ、ほうれん草の苗は、寒さや雨、低温の影響で少し生育が遅れています。特にほうれん草は、柔らかい葉を育てるためにミニドームを設置する予定です。このように試行錯誤しながら、自然に寄り添った農業を進めています。
倉庫予定地の整備も進行中
農園には、農機具を収納するための倉庫を建設予定です。現在、倉庫予定地に土が入り、地面をしっかりと均しています。これからの農作業がよりスムーズになるよう、着々と準備を進めています。
収穫予定と今後の展望
ほうれん草は間引きを進めながら、2月中旬頃の収穫を目指しています。また、他の作物も寒さに負けず、順調に育ってきています。これからの成長が楽しみです!